チャート研究用にはTrading Viewってサイトを使っとります。
なんつーか他に良さげなサイトがなかったからここにしたけど、
サポートがくっそ高圧的なチャット送ってくる
以外はまぁ良いサイトだと思ってます。やりたいことは基本的にできてると思うし。
ただ、日経平均だと過去の1987年の10月から最近までのだいたい30年ぶんくらいを研究してるんですけど。
いちいちチャートにアイコンぺたぺたしたり、値幅計算してそれを値段のタグをチャート上に
くっつけたりするのって意外と手間なんですよねぇ・・・
Trading ViewにはPineスクリプトなるやつがあるらしく、
それを使えば、こう一部作業を自動化したりだとか、すとらてじー?を
試したりだとか(よくわかってない)
色々できるみたいなのですわ!(お嬢様風)
それに自分の売買記録を楽天証券からCSV引っ張ってきて、
エクセルでまとめてるんだけど、
プログラミングの技能があれば、そういう地味でメンドーな作業も自動化できるみたいなんで、
これはいいなと。
それと、もし今自分のやってることがまるで上手く行かず、だめになったとしても
最悪プログラミングの技能あればどっかに就職してなんとかやっていけるかなー、
なんて打算的な考えもありまする。
新しく何かを学ぶってなると、年取ってくるとどうしても無駄になるのが怖くなったり、いつかやろーみたいな感じでほっぽりだしたくなっちゃうんですが、
今の自分に必要 + 今後も社会的にニーズがある技術 + ちょっとおもしろそうかも?
ってな感じ、考えてみるとまるでデメリットがない行動だってことに気付いたんですよ。だからやろうかなって思えました。
動機はこんなカンジです。
今はPDFで教材をちょびっとづつ読みながら、オォぉんオォぉん言いながら学んどります。
PEP8?だったかプログラミングのきれいな書き方うんぬんとか色々あるんですねー
以上、じゃあねっ